柴崎岳が来季ラ・リーガ1部昇格組のヘタフェに移籍することが決まりました、ヘタフェは1部昇格プレーオフ決勝でテネリフェが負けた相手ですね。ところで、ヘタフェはどんなサッカークラブなのでしょうか?また主要なメンバーについても調べてみましたのでご覧いただければと思います!
目次
柴崎岳の移籍先・ヘタフェとはどんなサッカークラブ?
ヘタフェ・クルブ・デ・フトボル(Getafe Club de Fútbol S.A.D.)は、スペインのマドリード州ヘタフェに本拠地を置くサッカークラブです!マドリードに本拠地を置くということは、レアル・マドリードやアトレティコ・マドリーとの試合はダービーになりますね。
レアルとアトレティコはラ・リーガの名門中の名門ですが、ヘタフェとの関係は良好のようです。ヘタフェは両クラブからレンタル移籍で選手を獲得することもあるようなので、来季1部昇格に合わせてレアルとアトレティコの若手選手を獲得することは十分に考えられますね。
また、バレンシアもレアル、アトレティコ同様にヘタフェとは良好な関係を築き上げているようです。
ヘタフェ所属の選手・メンバーとは?
ダニ・パチェコ
テネリフェとの昇格プレーオフ2nd legで2得点を上げたプレイヤーです!ポジションはMFでヘタフェでは左MFとしての出場が多かったようです。ダニ・パチェコはスペインユース各世代でスペイン代表に選ばれている実力者であり、2010年夏に開かれたU19欧州選手権では、ポルトガル戦で2得点を記録するなど、大会通算4得点を奪い得点王に輝いたこともあります!
ホルヘ・モリーナ
ヘタフェの攻撃陣を引っ張るベテランの長身FW、189cmの高い身長を活かしたポストプレーは1部昇格プレーオフでテネリフェを苦しめていましたね。
フランシスコ・ポルティージョ
ヘタフェのトップ下に君臨するフランシスコ・ポルティージョ、ベティスからのレンタル移籍でヘタフェに2016年に移籍しました。ヘタフェが昇格した場合には買い取りオプションがついているようなので、来季からは正真正銘ヘタフェの選手ですね!テネリフェとの1部昇格プレーオフ2nd legではホルヘ・モリーナへのスルーパスがきっかけで昇格を決める3点目をダニ・パチェコが決めました。小柄ながら、確かな技術を持っているトップ下です。
柴崎岳のヘタフェとの契約、年俸は?
柴崎岳はヘタフェと4年契約を結んだようです!テネリフェ移籍当初から、スペイン1部でのプレーを望んでいた柴崎岳は、自身の目的を達成しましたね!ラス・パルマスから急転直下テネリフェへの移籍が決まり、その契約内容が半年契約だったことや、テネリフェ移籍後の不安障害などがあり移籍は失敗だったのでは?という話が広がりましたが、実力を発揮してのラ・リーガ一部移籍は見事としか言いようがありません。ヘタフェでも活躍してくれることを期待しています!
年俸の方はまだ情報がないようなので、引き続き調査をします!まぁ1億円は下らないと予想します!
Wrap up!by パッショノン
- 柴崎岳の移籍先がヘタフェに決定!
- 柴崎岳はヘタフェと4年契約を結んだ!
- 柴崎岳のスペイン1部での活躍に期待!